人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2021年 06月 21日
Moto Guzzi Galletto 192 入荷
当店での人気車両モトグッチ・ガレット。当店管理車両でとても綺麗なレストア済み車両が入荷しました。
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11175492.jpg
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11180242.jpg
1950年から1966年の長期に渡って作られたガレット、大まかに分けて160、175、192、そして最終型のエレクトロと4
種類のタイプがありますが、こちらはその中でも最も扱いやすくルックスもガレットらしい192モデルです。
現車は以前に当店で輸入販売後ワンオーナーで大事に乗られていた車両です。
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11184059.jpg
エンジンは水平4ストロークOHVの192cc ドライサンプや大型のアウターフライホイールなど他のグッチと同じスタイルでデザインされたエンジンです。
チェンジペダル真ん中に見えるのはシフトインジケーターとこちらもグッチのスタイルです。
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11183093.jpg
カバーの下には大型のフライホイールが入っています。キャブレターはレイアウトとセッティングなど考慮して横向きにセットされています。アルミ製の丸い物はエアクリーナー、右側にあるのはこちらもグッチ伝統の踵踏みリアブレーキペダル。ちなみに両サイドカバーはアルミ製です。
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11185858.jpg

エンジン前側横向きに取り付けられたスペアタイヤもガレットのデザインの大きな特徴です。
前後共用のホイルはスポークやハブ含めて専用のデザインでリムはボラーニ製のアルミが奢られています。
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11184327.jpg
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11181129.jpg
スピードメーターとタンクキャップがレイアウトされたトッププレートは鋳造アルミ製。
タンクキャップの中には棒状のガソリンメーターが隠れています。こちらはタンクが縦長なガレットならではの仕様です。
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11185462.jpg
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11184854.jpg
ハンドル向かって左側(アクセル側)のレバーはチョークレバー、反対右側には手動進角用のレバーがあります。
手動進角というと操作が難しい様に思われますが、始動時にレバーを少し引き始動、走行しだしたら戻すのみと至ってシンプルで
走行しながら調整するとパワーの盛り上がりや回転の上がり具合の変化を試せてとても楽しい機構です。
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11181813.jpg
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11181484.jpg
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11182426.jpg
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11182083.jpg
シートの下にはバッテリーとオイルタンクがありワンタッチでシートロック解除できる様になっていてメンテナンスはとても簡単です。
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11180689.jpg
Moto Guzzi Galletto 192 入荷_a0208987_11175859.jpg
1950年代初めにベスパを始めとするスクーターが市民の足として使われ始めた時期、オートバイメーカーとしてのモトグッチ がスクーターに対抗して作ったのがこのガレットシリーズです。スクーター製造各社が軽便な2ストロークエンジンを用いたのに対して4ストロークエンジンを使い、ボディ各部にアルミを使用して軽量化、リアは肩持ちスイングアームでタイヤの交換を簡単になど独創的なデザインと大型フライホイール、ドライサンプ等グッチ伝統の技術や乗り味を残したグッチらしい一台です。
現車メンテナンス済みの即納状態の車両です、ご興味の方是非一度ご覧くださいませ。



by batmci | 2021-06-21 12:59 | バイク | Comments(0)


<< Capriolo 75 Tur...      Parilla 175 MSDS >>