1 2014年 01月 17日
本物のビンテージレーサーを公道で乗るというのは夢のようなことでしょうか? 今回ご紹介するアエルマッキアラドーロCRTTはそんな夢を現実にした車両です。 ![]() 今回当店でカスタムしたこの車両は1967年式のアメリカ仕様CRTT、レプリカや部品で組み上げたのでなくしっかりしたオリジナルの車両です。 アラドーロは現在のクラッシックレースでポピュラーで走っている数もあるバイクですので現在でもフレームから外装、エンジンに至るまでレプリカの部品があり、 そのような部品を使って組み立てられた車両も多く存在しますが、この車両は1697年工場出荷時の仕様のまま残っていた個体です。 ![]() エンジンはそのまま、エキパイを製作してコンチタイプのサイレンサーを装着して抜けを確保しつつ消音しています。 ![]() ホーンやストップスイッチも装着、バッテリーはできるだけ目立たない場所にブラケットを製作して取り付けています。 ![]() 公道仕様ですのでスタンドも装着しました。もちろんボルトオンですぐに取り外すこともできます。 ![]() ![]() ヘッドライトは時代を合わせたCEV製を装着。ちょっと凝りすぎかと思いましたが、ちゃんとアメリカ仕様のスイッチやパイロットランプの物を使いました。 ライトステーもイタリアの当時物、メーターはオリジナルの物でステーを製作して装着、スピードメーターはデジタル式です。 ![]() フロントフェンダーも当時のメナーニ製のデッドストックを使用、固定方法もただドラムブレーキのトルクロッド固定用ネジと共締めでなく カラーを介してセミフローティング状態でトルクロッドはしっかり固定するようにいたしました。 ![]() テールランプはステーを製作して装着。カウルに穴などを開けたくなかったので、シートカウル内側に独立したステーをパイプにて製作、 フレームに取り付けて振動にも耐え、かつすっきりとした見栄えになるようしました。もちろんボルトオンですので取り外しできます。 ![]() クラッシックイタリアンシングルとしては究極の一台ともいえるこの車両、ご興味の方ぜひ一度ご覧くださいませ。 ▲
by batmci
| 2014-01-17 14:05
| バイク
|
Comments(0)
2014年 01月 07日
皆様、あけましておめでとうございます。 旧年中には皆様に大変お世話になりありがとうございました、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、去年の大掃除で部品のショーケースとその周辺の壁面も片付をいたしました。 ご来店いただいたお客様はご存じかと思いますが、当店のイタリアンバイク用の部品ショーケース後ろの壁面に 古いイタリアのナンバープレートをディスプレイしています。 たまにお客様からそのナンバーを販売して欲しいとリクエストされることがあるのですが、売り物でなくコレクションなのと、 ちゃんと整理していないのでどれを選んでいいかわからずお断りしておりました。 今回、地域別に整理したところ、何枚か重複する物が出ましたので少しですが販売することにいたしました。 まずはご覧ください。 ![]() ![]() 今回販売するのはこの7枚、材質を含めたコンディションや価格などご興味の片は直接お電話いただくか、 こちらのブログに”非公開”の欄にチェックマークをつけてメールアドレスをご記入のうえコメントいただければ お返事いたします。 時間ができましたらヤフオク!に出品予定ですのでブログ読者様への先行販売です、 皆様からのお問い合わせお待ちしております。 BO二枚お買い上げありがとうございました 2014/1/15現在ヤフオク!に出品中 完売いたしました。 それでは皆様今年もよろしくお願いいたします。 番外業務連絡。 Benelli Leoncino SS 用レーシングタンク、当時のオリジナル物です。 鉄製でいいコンディションです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくご検討くださいませ。 ▲
by batmci
| 2014-01-07 16:33
| 仕事
|
Comments(1)
1 |
TOP
Shop Infomation
(有)バットモーターサイクル
インターナショナル 〒333-0815 埼玉県川口市北原台2-22-30 TEL 048-297-7074 FAX 048-297-7089 営業時間 AM11:00-PM7:00 毎週火曜定休日 カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 最新の記事
検索
画像一覧
記事ランキング
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||