1 2015年 09月 25日
帰国後バタバタしていたのも少し落ち着いて仕入れた部品を少しずつ整理中。 こんな部品もちょこちょこ購入してきました。 ![]() 古いモペッドに似合いそうなサイドバック。かなり古そうなNOSの品物です。 2015/9/25お買い上げありがとうございました ![]() これは激レアなイタリアの原付(50cc)用ナンバープレート。 2015/9/25お買い上げありがとうございました ![]() こちらはイタリアの車のナンバープレート。前側のみ。もちろん本物です。 ![]() ドカティエレクトロニカ純正コイル箱入り新品です。もちろん6V。 ![]() ハンドルに直接取り付けるタイプのアプリリア製集中スイッチ。 レバーは3ポジションなのでライトとポジションやウインカーに使え、ホーンとキルスイッチもある 使い勝手の良いスイッチです。昔は山ほどあったのに今や貴重品です。 ![]() こちらはハンドルにクランプ出来るCEVの集中スイッチ。ライト/オフ/ポジション、ディマー、ホーンです。 クラッシックのみならずビンテージ風カスタムバイクにも良いと思います。 ![]() ![]() とても古いスイッチ。車などに使うと思われますがメカニカルな動きが見えて入り替え時の音や感触がとても良いスイッチです。触ると判る今では絶対にない品物。 2015/9/26完売ありがとうございました ![]() 言わずと知れたトマゼリマタドール。これも今ではなかなか見かけなくなってきました。 今回はこれともう一セット違うタイプを入手。 2015/9/30お買い上げありがとうございました ![]() こちらもあまり見かけないチネリ製のハイスロットル。行先は決まっていますが、参考出品です。 ![]() 本のご注文を頂いていたのでそのついでに一冊だけ持ち帰りました。 IL MOTOGIRO 53年から57年までのモトジロの全てのリザルトなどが載っている本です。 2015/10/1お買い上げありがとうございました と、一部のみですがこんな感じで細かいパーツなども入荷しています、ご来店の際には是非ご覧ください。 ▲
by batmci
| 2015-09-25 17:02
| パーツ
|
Comments(0)
2015年 09月 24日
モトグッチVツインの始祖V7 が入荷しました。 ![]() ![]() こちらの車両当店で輸入販売して日本で2オーナ、当店にてずっとメンテナンスしてお客さまも日常使いに乗られていた車両です 外観はご覧の通り良いコンディションで実動状態ですので、機関も問題無く車検さえ取得すればすぐにでも乗り出せる状態です。 ![]() おなじみのVツインですが、最初のエンジンはケースのフィンが少なくプレーンな感じです。 ギアボックスはケースにフィンが無い4速のオリジナルの物。 ![]() デフケースも初期の物、リアショックはヘイゴンに交換されています。 ![]() ![]() シートはスポンジから成型しなおして足付き良くした仕様です。 ![]() ![]() グッチ乗りが最後に行き着くといわれるというループフレーム、その中でもV7という最初のモデルで 是非Vツインの始祖の乗り味をお確かめ下さい。 ▲
by batmci
| 2015-09-24 16:43
| バイク
|
Comments(0)
2015年 09月 20日
このブログでのアクセスランキングで常に上位に入っているキーワード”フェンダーライト” 国内ではなかなか売り物が無く、お客様のリクエストも多いので現地でもいつも探すのですが良い物が見つからずここ数年ほとんど販売が無かった車両、ところがまさにポッと一台入荷しました。 ![]() ![]() 1952年式ヴェスパフェンダーライトです。 外観はやれてはいるものの、オリジナルペイントが多く残る貴重な個体です。 エンジンは最近フルオーバーホールしてあります。戦後足回りもダンパー新品交換含むオーバーホール済み。 ![]() コントロールケーブル類もアウター含め全交換、ゴム類も交換済みです。ハンドルスイッチは当時のアウタ―マーケット品。 ![]() キャブレターもオリジナルをOH,隔壁のゴムももちろん新品。 ![]() 後ろのダンパーは見えませんが前後ともにダンパー交換、前回りも分解グリスアップ含めてOH済み。 ![]() フロアはサビはありますが、腐りなく時代からすると状態は良いと思います。 フロアに2か所空いた穴はピリオンステップ用の物で当時物のピリオンステップ付属します。 ![]() ![]() フロントのエンブレムはもちろんオリジナル。塗装のやれ具合がとてもいい雰囲気です。 サイドカバーは左右ともアルミ製、腐食とは無縁で良いコンディションです。 ![]() キーも当時物。ハンドルロックも生きてます。残念ながらサイドカバーのキーは付属しません。 ![]() ピリオンシート(表皮を含め当時物)ピリオンステップ、ホーンカバーホイルカバー、フロントアームカバー、レバー、スペアホイルブラケット、写真には写っていませんがスペアホイルもある車両の付属品も全てお付けします。 走りはバッチリでオリジナルコンディションの本当に滅多にない車両です、お探しだった方お早めに! 2015/9/27ご成約ありがとうございました ▲
by batmci
| 2015-09-20 16:27
| バイク
|
Comments(0)
2015年 09月 20日
今回の出張で仕入れた部品を少しだけ紹介。 ![]() 今回は珍しく良いメーターがあったので3個も入荷しました。 まずはこちら。 ![]() ヴェリアの最初期のクロノ文字盤のデザインがおしゃれです。 ヴェリアのクロノと言えばレンズのリムがストレートなのですが、こちらはイエーガ―と同じようなデザインです。 こちらはお客様のオーダーにて入手した品物。 ![]() こちらはイエーガ―の10000rpm 文字盤、ハウジングマッチングのオリジナル。 コンディションも良く使いやすいスケールで早々に売約済みです。 最後の一個はイエーガ―の珍しい14000rpmスケールホワイトフェイス。 コンディションも良く滅多にない品物です。 ![]() ▲
by batmci
| 2015-09-20 14:37
| パーツ
|
Comments(0)
2015年 09月 16日
一昨日14日に無事帰国しました。 今回はざくざくと言うほどスペシャルな物はありませんでしたがご注文いただいた部品等はほぼ入手出来ました。 順次準備して連絡等差し上げますのでお客様各位には少々お待ち下さいませ。 ![]() ▲
by batmci
| 2015-09-16 15:10
| 仕事
|
Comments(0)
2015年 09月 07日
![]() 帰国は14日の夜のよ
部品等ご注文頂いたお客様、ご期待に添えるよう頑張って探してまいります。 ご来店のお客様にはご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。 それでは行ってまいります。 ▲
by batmci
| 2015-09-07 21:49
| 仕事
|
Comments(0)
2015年 09月 05日
このたび、広島にあるオイルメーカー広島高潤(株)からビンテージイタリアンなど中小排気量車のビンテージバイクにピッタリなオイル Hiroko KZ Vintage#40が発売になりました。 ![]() このオイル、優れた潤滑性能をもっていることで昔から使われてきたひまし油を化学合成したオイルを製造販売していることで有名な広島高潤さんに代理店のブライトサイドトレーディングさんと当店で企画し、現代のマルチグレードのオイルでなく、イタリアンビンテージバイクなどの小排気量旧車に適したシングルグレードの#40という粘度で開発していただいたオイルです。 ベースは鉱物油ですが、ヒロコー独自のひまし油を化学合成したオイル添加剤 Heat Cut を添加して熱的に厳しくなるビンテージバイクのエンジン保護に努めたエンジンオイルとなっております。 これから一般の販売店でも取り扱い出来るようになると思いますが、今のところ当店だけの取り扱いのようです。価格は1L¥1600(税別)です。 イタリアンビンテージや中小排気量車、10W-40指定でもエンジンを保護をお考えの方、是非一度お試しください。 通信販売もいたしていますのでご注文お待ちしています。 ▲
by batmci
| 2015-09-05 17:10
| パーツ
|
Comments(0)
2015年 09月 03日
イタリア出張も目前に迫って忙しくしております店主です。 そんな中、先日輸入された車両たち、ここのところ雨ばかりで車両の撮影ができなかったのですが、今日やっと撮影出来きてお披露目です。 ![]() まずはお気軽に乗れる125ccの60’sビンテージイタリアン、Moto Morini Corsaroです。 ![]() そしてこちらはマニアックなフランス車、Motobecane D45s こちら何とも珍しい125ccのSV、サイドバルブエンジンです。デザインも独特でフレンチビンテージ物がお好きな方には是非お持ちいただきたい一台です。 2015/9/5ご成約ありがとうございます ![]() モペッドというか原動機付き自転車 オランダのBerini Auto Cycle マニア向けの一台です。 ![]() こちらは50年代イタリアンモペッドの代表的な一台Motom 48SS オリジナルコンディションの綺麗な一台です。 2015/9/6ご成約ありがとうございました そして最後に ![]() Moto Guzzi Lemans Ⅰ 初期型です。 2015/9/6ご成約ありがとうございました どちらの車両もレアな一台、お探しだった方、レアな変わった車両お探しの方、是非お早めにお問い合わせくださいませ。 ▲
by batmci
| 2015-09-03 17:41
| バイク
|
Comments(0)
1 |
TOP
Shop Infomation
(有)バットモーターサイクル
インターナショナル 〒333-0815 埼玉県川口市北原台2-22-30 TEL 048-297-7074 FAX 048-297-7089 営業時間 AM11:00-PM7:00 毎週火曜定休日 カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 最新の記事
検索
画像一覧
記事ランキング
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||